前回の黒ビールに続いては赤ビール
天使が贈るクラフトビール「天使のレッドエール」
天使のデザインがこれまたアンニュイ
【 南国・沖縄から届いた天使のビール 】
沖縄初の地ビールメーカー「ヘリオス酒造」が造るレッドエール
ヘリオス酒造はビール以外にも泡盛・焼酎・リキュールなどを
造る総合酒類メーカーです。
また、日本では製造を行っている醸造所が少ない、独自のラム酒
製造も手掛ける珍しいメーカーでもあります。
そんな総合酒類メーカーでもあるヘリオス酒造のヘリオスブルワリーが
誕生したのは1996年に沖縄県島尻郡八重瀬町で開業しました。
世界的には約120タイプ 1000種類以上のビールがあると
言われていますが、ヘリオスブルワリーが開業した当時は、日本
では1タイプのピルスナーのみでした。
そんななか、「自由な発想で個性的なビールを造りたい!」
グイグイ飲むだけでなく、味や香り、色をゆっくりと楽しめる
ビールを造るため、小口の手造り地ビールをはじめました。
そんな自由で個性的な発想のもと誕生したのが、
冬の季節限定地ビール「天使のレッドエール」
【 アイルランド発祥のペールエール 】
レッドエールにはアイルランド・ベルギー・アメリカ発祥のものが
あります。
「天使のレッドエール」はアイルランド発祥のペールエールです。
レッドエールの名前が表すように、赤みがかった薄い銅色が特徴的!
香りは非常にフルーティーで立ち香から綺麗に香りだっていますが、
口に入れてからの含み香も華やかです。
飲み口は、キャンディーを想わせるカラメルのような優しい甘み、
苦味は控えめにコクのある深い味わいが魅力的です。
【 ペアリングは何がおすすめ? 】
カラメルのような甘さと華やかなフレーバーが特徴である
レッドエールには、甘み豊かなデザートとの相性がピッタリです。
少し苦味のあるチョコレートケーキと合わせて楽しめるので、
おすすめです。
ほんのりと感じる苦味と甘さとの相性がベストマッチします。
【 SPEC 】
- 商品名 :天使のレッドエール
- ブルワリー :ヘリオス酒造株式会社
- 醸造所 :沖縄県名護市字許田405 ヘリオスブルワリー
- タイプ :エール
- スタイル :ペールエール
- 原材料 :麦芽・ホップ
- アルコール分 :5%
ほんのりと柔らかな甘みがあるので、とても飲みやすいビールです。
by 麦酒浪漫放浪記
0コメント