【 日本にもある本場の黒ビール 東京ブラック 】

お相撲さんがなんだかアンニュイで可愛らしい

東京ブラック」というだけあって、東京をモチーフにしたパッケージ!


黒ビールの本場イギリスに負けない本格派ポータースタイルの黒ビール


ヤッホーブルーイングが造る本格黒ビールのこだわりを感じてみたいと

思います。



【 新鮮つっぱり どすこい黒 】

ヤッホーブルーイングが「東京ブラック」に込めた思いは新鮮さ!


エールビールの本場イギリスでは濃厚な黒ビールが人気です。

今では、そんな黒ビールが日本にも輸出されています。

ただ、日本に輸入されるまでの長い船旅の間に鮮度を落としてしまった

ビールもありました。

「本来のポータースタイルのビールの美味しさを日本にも伝えたい!」

ヤッホーブルーイングでは新鮮なポーターを日本にも広めるべく、

「東京ブラック」を造りました。


でも、そもそも、ポータースタイルってどんなスタイル??



【 ポータースタイルは荷役運搬人が好んだ黒ビール 】

ポータースタイルの歴史は18世紀初期に遡ります。

ロンドンでパブを経営していたラルフ・ハーウッド氏が考案

したのが、このポータースタイルです。


当時、イギリスでは、ペールエールが主流で飲まれていましたが、

現在のようにビールの酸化を防ぐ手段が少なく、すぐに劣化して

しまうことが、多々ありました。


そこで、パブのオーナーたちは「劣化したビール」と「新しいビール」を

ブレンドして混ぜ合わせ販売しました。

これが、荷役運搬人(当時、ポーターと呼ばれていた)に人気となり、

ポータースタイルが誕生しました。


そこから次第にブレンドするのが、面倒となり、工場で生産されたと

伝えられています。


そんな歴史を感じながら、東京ブラックをいただきましょう!



【 イギリス伝統製法の黒ビール 】

東京ブラックはイギリス伝統の製法によって造られた黒ビール。

ローストした麦芽と薫り高いホップが醸し出す香ばしい味わいが

魅力的です。


見た目は濃厚で光を通さない漆黒

グラスに注ぐとローストした麦芽の香りとフルーティーで

優しい香りが調和した美しい仕上がり


飲み口のファーストアタックは黒ビール独特の甘みがあり、

喉ごしにスッキリとした苦味へとつながり、キレの良い、

あと味を演出してくれます。


飲んだ後の印象がとても穏やかなのが、特徴的です。



【 ペアリングは何がおすすめ? 】

香ばしいローストの香りが魅力的な東京ブラックに

ペアリングとして、おすすめなのが焼き肉です!

焼き肉のタレの甘さと東京ブラックの持ち味である苦味が

調和してくれます。

焼き肉のジューシーな香りに東京ブラックのロースト香の

相性も秀逸です。



【 SPEC 】

  • 商品名    :東京ブラック
  • ブルワリー  :株式会社ヤッホーブルーイング
  • 醸造所    :長野県軽井沢町長倉2148
  • タイプ    :エール
  • スタイル   :ポーター
  • 原材料    :麦芽・ホップ
  • アルコール分 :5%


非常に綺麗なロースト香と穏やかな苦味が魅力的です!

by 麦酒浪漫放浪記

麦酒浪漫放浪記

国内・海外を問わずおすすめの珍しいクラフトビールをご紹介しています。